11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

いろんな行政をやっていますと、政策目的に基づく支援とか助成とか補助とかというのは、今回の手数料に限らず多々ある話でありまして、いろんな産業界含めて固定資産税の減額・減免でありますとかエコカー減税でありますとか、省エネ家電の値引きでありますとかあるいは省エネ住宅とか、これらも一個一個を取れば、いや、家を建てる人と建てん人がおるじゃないかとか、車を買う人と買わん人がおるじゃないかとか、一個一個いえばあるんだろうと

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

環境への配慮としましては、エコ商品の選択、エコバッグの持参、食品ロス削減省エネ家電購入、また、ごみの分別などを行うといったことが考えられます。これらは、今のことだけを考えず、未来への影響を考え、自分のことだけを考えない、相手のことを考えて行動することが大切であり、結果として、貧困問題や人権問題、自然環境破壊問題などの解決の一助になる大切な行動であります。  

東広島市議会 2012-12-05 12月05日-02号

また中国新聞では、県は、メガソーラーの発展により、売電した収益を元手に省エネ家電購入補助省エネ活動支援を行うとしておりますが、先ほど申しましたように、ダム建設関連事業として県から工業団地整備の申し入れがあったという経緯を踏まえれば、例えば、福富を含む下流域水質改善のためにアオコ対策を講じるとか、売電収入の一部を地元に還元するなど、何らかの地元対策を検討していただきたいと考えておりますが、市

福山市議会 2011-12-20 12月20日-06号

1.市税の増収は見込むことができない,そして地球温暖化防止自然エネルギー普及などを考えないといけない時代だP.745からこそ,レジ袋を有料化することによって,支払われたレジ袋代金事業者の協力を得て,省エネ家電買いかえ融資太陽光発電など自然エネルギー設備設置融資市民参加共同発電事業補助などに使える福山環境基金として積み立てる仕組みづくりに取り組むこと。 

廿日市市議会 2009-09-11 平成21年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2009年09月11日

公明党は結党以来、定額給付金子育て応援特別手当省エネ家電エコポイント、これが功を奏し、ことしの4月、6月国内生産GDPプラスに転じました。皆様もご存じのとおり、経済対策では、14回の妊婦無料健診の拡充、出産育児金の42万円の増額、子宮頚がん、乳がんの無料クーポン券などの配布、野党時代にも、育児休業等沢山の実績を上げました。

尾道市議会 2009-09-09 09月09日-03号

特に、公明党環境を軸にした中・長期的戦略をもって国際競争力を強化し、技術革新を続ける産業の育成に力を入れる必要があると考え、次世代型エコカー省エネ家電、太陽光発電世界一への普及を打ち出しました。内閣府は、去る8月17日に発表した2009年4月から6月期の実質GDP年率換算前期比3.7%増と、5四半期ぶりプラス成長を回復したと伝えています。

広島市議会 2008-12-08 平成20年第 5回12月定例会−12月08日-02号

4,市民排出量取引制度に参加することによって,省エネ家電エコカーへの買いかえは促進されることになるのでしょうか。その費用と効果のバランスは,市民にとって利益となり得るのでしょうか。それなりの利得がなければ,なかなか多くの市民に参加してもらえないと考えますが,いかがでしょうか,お答えください。  次に,子育て支援についてお聞きします。  

広島市議会 2008-09-18 平成20年第 3回 9月定例会−09月18日-02号

さまざまな製品が流通し,市民製品を選択する現代社会において,適切に情報を伝達すれば,仮に,値段が多少高くても,環境配慮製品を選択することは,ハイブリッド自動車や超省エネ家電の成功の例を見れば明らかです。  逆に,市民の意識に反する活動を行う企業,例えば,環境安全等配慮しない企業は大打撃をこうむり,市場から撤退を余儀なくされる時代になってきています。

東広島市議会 2007-06-14 06月14日-03号

議員御提案のハード面におきましては、例えば市民住宅向け太陽光発電設置をはじめ、ハイブリッド車──これは公用車に限るんですが──導入等促進省エネ機器省エネ家電購入促進など、日常生活の水準を変えることなく省エネが可能となる方法がございますが、現段階では、本市の地域特性に応じた最も効果的な施策を構築する必要があると考えております。

広島市議会 2005-02-24 平成17年第 2回 2月定例会-02月24日-04号

具体的な活動としましては,モニター家庭で,電気ガス自動車燃料などの使用実態を把握し,省エネを実現していく省エネ診断事業や,家電販売店で冷蔵庫,エアコン,テレビに省エネラベルを張り,省エネ効果の高い製品市民が選ぶように誘導する省エネ家電製品普及事業などの事業を実施し,家庭やオフィスでの温室効果ガス削減に向けた取り組みを進めております。  

  • 1